2013年6月25日火曜日

6月 季節の掲示「あじさい」

6月は梅雨の時期ということで、キッズクラブの廊下に掲示している木の周りに『あじさい』が咲きました。
季節が感じられるような掲示をしたいなと思い、折り紙であじさいを折り始めたところ、キッズクラブに参加している子どもたちも折ってくれました。
大きいあじさいがあったり鶴がいたりと子どもたちならではの『オリジナルあじさい』が掲示してあります。
キッズクラブを通りかかった際に、ご覧になってください。

キッズクラブ壁飾りつけ
 
紫や青、ピンクのあじさいが掲示されています♪


2013年6月24日月曜日

7月の予定表

☆印は申し込みが必要です。申し込みの締め切りは7月5日(金)です。

1日(月) ドッジボール
2日(火) 七夕工作
3日(水) 七夕工作
4日(木) 七夕工作
5日(金) カレンダー作り
6日(土) 自由遊び

8日(月) ハンドベル(2年生・3年生)☆
9日(火) ティーボール ☆
10日(水)ドッジボール
11日(木)カレンダー作り
12日(金)一輪車
13日(土)自由遊び

16日(火)カレンダー作り
17日(水)ハンドベル(1年生)☆
18日(木)カロム
19日(金)英語で遊ぼう ☆
20日(土)自由遊び

22日(月)からの夏季休業期間については別途お知らせいたします。

<<7月2日~4日で七夕工作をします♪>>
紙テープを使った簡単な星形の飾りをつくります。
七夕工作は申込が必要ありませんので、来られる日に参加できます。
1日だけでも、3日間連続して参加しても大丈夫です。
ぜひ、七夕飾りを作って短冊と一緒に飾りましょう♪
 


  
 星に紐を付けてストラップにします★


詳細につきましてはキッズクラブまでお問い合せください。 

6/15 メッセージカード作り

5月はクマのメッセージカードを作成しましたが、今回は梅雨の時期ということでカタツムリのカードを作りました。カタツムリの殻の部分にメッセージを書けるようになっています。手作りのメッセージカードで、「ありがとう」の気持ちが伝わると良いですね。

メッセージカード見本

 

 カタツムリのメッセージカードです♪

メッセージカード作り1

 

 カタツムリ上手にできました☆


メッセージカード作り2
 
小さいスペースにたくさんのメッセージが書けました♪
 

2013年6月17日月曜日

6月カレンダーづくり

6月11日・13日・14日の3日間、6月カレンダー作りのプログラムを行いました。(暦は7月の物を作成します)
今回は、浴衣を着た男の子と女の子が、朝顔を間に挟んで立っている様子のカレンダーを作りました。
低学年の子どもたちには、男の子・女の子の髪型や輪郭を切ることが少し難しかったようです。切る練習も兼ねて、ハサミの使い方が上達していくと良いなと思いました。
また、『丸い紙の中心に星を貼ることで朝顔になる』ということが嬉しくて、その場でお母さんに報告している姿もみられました。
7月のカレンダーはどんなデザインになるか、楽しみですね。

カレンダー作り見本
                                                   6月カレンダー作りの見本です
カレンダー作り1
 
 
 きれいに切って貼ってできあがり♪
カレンダー作り2 
男の子と女の子の表情が可愛らしく描かれています☆


カレンダー作り3 
朝顔の位置をかえて、工夫して作ってくれました♪

カレンダー作り4

 暦の部分も色を塗って、カラフルにできあがったね☆

2013年6月11日火曜日

6/10 子ども科学教室

今回は3年生以上の学年を対象として、地球についてお話しと実験をしていただきました。スライドを使って、地球がどうやってできたのか、地球の構造についてなどお話しを聞きました。また、地震が起こる仕組みについても絵を用いて説明していただきました。
実験では、地球の自転や公転について模型を使って学びました。地震については、部屋をモデルにした枠を利用し、つぶれない家の仕組や地震の揺れ方について学びました。


 スライドを使って地球が誕生した仕組みについて学びました
 1日のうちに昼と夜がくるのはなぜだろう?
 長い棒と短い棒、どちらが大きく揺れるかな?
 部屋をモデルにした枠を使いました

実験をした後に、自転と公転についてお話ししてもらいました

2013年6月10日月曜日

6/8 ソフトバレーボール体験教室

最初は怪我の無いように準備運動から始まりました。準備運動が終わると、『ドラえもん鬼ごっこ』や『くっつき鬼』などミニゲームをしました。
準備運動やミニゲームで体がほぐれたところで、ボールを使用したパスやサーブの練習をしました。サーブを相手のコートまで入れる練習では、一列になって順番に打ちました。入らなかったときには「もう一度、やってもいい?」と意欲的な姿も見られました。
最後はチームに分かれてゲームをしました。パスを続けたりサーブを受けたりするのは難しそうでしたが、時々パスがつながったりサーブが決まったりするととても嬉しそうでした。キッズクラブでも、プログラムとしてソフトバレーボールやビーチボールバレーなど取り入れていきたいと思いました。

 ソフトバレーボール1…準備運動から開始!
 ソフトバレーボール2…くっつき鬼!逃げろー♪
 ソフトバレーボール3…二人一組でボールをパス

 ソフトバレーボール4…4チームに分かれて試合☆

2013年6月6日木曜日

5月の工作『コップで輪なげ』

5月の工作は『コップで輪なげ』を作りました。ストローを通した厚紙でコップにふたをし、中にチェーンリング(輪)やスパンコールを入れた作品です。ボンドが乾くまではチェーンリングやスパンコールがくっついてしまうため、「まだかなー?」と待っている姿がよく見られました。完成した作品で遊んでいる時に、「(チェーンリングが)2個入った!」と喜んで見せてくれる子もいました。コップの中に入っているチェーンリングが、全部入れられるようになると良いですね。


工作1…台紙に大中小のストローを通してボンドをつけます



 工作2…通したストローは裏面をセロテープでとめます


工作3…帰る時には自分の作品を持って帰ります♪



工作4…自分で作った作品、お家でも遊んでみてね☆