2018年7月7日土曜日

夏休みの予定表


☆印は申し込みが必要です。711()までにお申し込みください。

721() 夏まつり()
  23()28() 自由遊び

30() 映画を観に行こう()
  31() クッキング()
81() クッキング()
  2() 子ども科学教室()
3() クッキング()
4() 自由遊び

6() 自由遊び
7() 自由遊び
8() 水遊び
9() ドッジボール交流会
10() 自由遊び

13() 自由遊び
14() 自由遊び
  15() 横浜FCと遊ぼう!()
  16() 水遊び
  17() クッキング()
  18() 自由遊び

  20() クッキング()
  21() カロム大会()
  22()25() 自由遊び

  
詳細につきましてはキッズクラブにお問い合わせください。

7月3日(火) 子ども科学教室「ロボット」


今年度もかながわ子ども教室の講師の方をお招きして、「子ども科学教室」プログラムを実施しました。「ロボット」をテーマとして同様の内容を年3回実施する予定ですが、今回はその第1回目です。可愛いロボットを使って、プログラミングの仕組みを学びました。
まずは、ロボットと生き物の違い、ロボットである条件などについてのお話を聞きました。「どんなロボットを知っているかな?」という質問に「ペッパー君!」「ルンバ!」「車を作るロボット!」と元気よく答え、講師の方々を驚かせていました。
難しいお話だからきちんと聞いておこう…
次に、色に反応するロボットを使って道を走らせる実験をしました。子ども達がマジックで書いた黒い線の上をロボットが自動で走行しており、自分たちの思い通りに動くロボットにみんな興奮していました。更に「ゆっくり」「はやく」「右にまがる」「左にまがる」という命令が組み込まれた色のカードをロボットの通り道に置くと、その通りに動いていきました。
わざと分かれ道を作ってみようかな!?
最後にこの仕組みを使って、スタートからいろいろな仕掛けがある道をうまくロボットに走らせ、ゴールに導く問題を解いていきました。「あれ、間違ったほうに行っちゃった…」「なんで戻ってくるの~!」とうまくいかないこともありましたが、何度か試行錯誤し、正しいプログラミングをして、ゴールすることが出来ました。
ゴールまであとちょっと!!
子どもたちはプログラミングの難しさの中に楽しさを見出し、とても良い雰囲気の中で実験を行うことが出来ました。今回学んだプログラミングは、周りの様々なロボットに組み込まれています。どのように機械やロボットが動いているのか、子ども達にも分かったように思えました。

2018年7月5日木曜日

6月28日(木) 一輪車

月に一度の一輪車プログラムは、このプログラムに参加するためだけにキッズクラブに来所する子がいるほど人気のプログラムです。
初めて一輪車に乗るお友達も、一人でスイスイ乗れるお友達も、みんな楽しく活動することが出来ました。
早く上手になれるといいな~


一番初めに一輪車に乗ったときは足を動かすことさえできませんでしたが、今は壁に沿って自力で進めるほど上達が見られました。
下り坂を利用して、勢いをつけて手放しで漕いでみるというチャレンジを多くの子ども達がしており、何人かは手放しに成功して「もう一人でできそう!見ていて!」と自信をつけた様子でした。
一輪車はとっても楽しいよ♪
一人で乗れるなんてすごい!

上級生のお姉さんが上手に一輪車を漕いでいる姿を低学年の子ども達が見ており、「すご~い!」と驚いている表情が窺えました。
たくさん練習をして一人で自由に一輪車に乗れるようになると良いですね。

6月19日(火)、21日(木)、22日(金) カレンダー作り


  今月のカレンダーはうさぎさんの乗ったロケットが宇宙に旅立つデザインになっています。今回は細かいパーツが20個近くもあって作るのが大変でしたが、はさみを駆使して上手にカレンダーを作成していました。
はさみとのりの使い方は完璧です
                                              お手本通りにカレンダーを作っているお友達もいれば、暦の書いてあるプリントをみんなと違う場所に貼っておしゃれに仕上げたり、余白に動物やお花、お星様などを描くお友達がいたり、個性が光るカレンダー作りとなりました。


ぼくのロケット、カッコいいでしょ!
           7月の後半は夏休みが始まります。プールやお出かけ、お祭りなどの予定がたくさんあるのでわくわくですね♪
たくさん星やハートを書いたよ!
頑張って作ったカレンダーに予定を書き込んで活用してみてください!