2019年5月28日火曜日

6月の予定表


☆印は申し込みが必要です。531()までにお申し込みください。

3() 自由遊び
4() 工作()
5() クッキング(申込は前月で終了)
6() おりがみ
7() クッキング(申込は前月で終了)
8() メッセージカード()

10() ドッジボール
11() 工作()
12() 英語であそぼう()
13() 工作()
14() 工作()
15() 自由遊び

17() 26年生子ども科学教室()
18() カレンダー作り
19() ドッジボール教室()
20() カロム
21() カレンダー作り
22() 自由遊び

24() ドッジボール
25() カレンダー作り
26() カロム
27() 一輪車
28() ティーボール()
29() 自由遊び

詳細につきましてはキッズクラブにお問い合わせください。

2019年5月23日木曜日

5月22日(水) かけっこ教室

走る時のポイントをしっかり聞こう

6月1日()は東戸塚小学校の運動会です。運動会本番に向けて、かけっこ教室を行いました。とても良いお天気の中、約80人のお友達が参加しました。
はじめに、走る時に必要な正しい姿勢を作りました。背中が曲がっていたり、下を向いていたりするとかっこいい走りはできません。はじめに、リーダーから教えてもらった姿勢を意識しながら、ラダーと呼ばれる梯子のような道具を使って、様々な動きの練習をしました。

姿勢を崩さないように気をつけています
次に、スタートダッシュの練習につながる「しっぽ取りゲーム」をしました。2人組になり、一人はしっぽを取れるように、またもう一人はしっぽを取られないようにしっかりダッシュします。
しっぽをつけたお友達はばっちりスタートダッシュを決めて、ペアのお友達から逃げ切れた人がたくさんいました。しっぽを取ることが出来たお友達も「やったー!ちゃんと追いついてしっぽを取ることが出来たぞ!」と喜ぶ様子も見られました。

ロケットスタートだ!!
最後に子どもたちが大好きなリレー対決です。しっかりと走順を話し合って、いざ勝負です!抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げたリレーは、たくさんの応援を受けて大変盛り上がりました。
「内側入った方がいいぞ!」「ちゃんと次の人は心の準備をして!」と子どもたち同士でアドバイスし合う素晴らしい姿も見られました。
練習の最後には、今日のまとめと運動会で活躍できる秘訣をリーダーから聞いて、しっかりとあいさつをして終わりました。みんなが運動会でかっこよく走る姿をリーダーたちも楽しみにしています!

東戸塚小キッズクラブ 藤村

5月20日(月)・21日(火) おりがみ

可愛いカエルとかっこいいザリガニです♪

5月の後半になり、だんだん雨の日が増えてきて、いろんな生き物が学校にも姿を現すようになりました。そのような中、今月のおりがみプログラムでは「ぴょんぴょんカエル」と「ザリガニ」を作りました。どちらも学校でよく見かける生き物ですね。


ぼくのカエル、どこまで跳ぶかな?


「ぴょんぴょんカエル」「ザリガニ」ともに、とても簡単な折り方で作ることが出来るので、1年生も上手に作ることが出来ました。
プログラム一日目に折り方の紙を見ながら作っていたお友達も、二日目には一人で作れるようになっており、カエルとザリガニの目をマジックで書いて工夫する姿まで見られました。作ったカエルを跳ねさせたり、ザリガニのおうちを作ってあげたり、作ったあとも遊んでいる様子がありました。

作ったらきちんと持って帰ろうね
しかし、作ったものをランドセルの中にしまうのを忘れてしまい、教室に残ったままの作品もありました。作っただけではなく、作ったものを持って帰る習慣をつけることは子どもたちにとって大切なことだと考えており、現在、東戸塚小キッズクラブの運営法人である横浜YMCAが取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)にも「つくる責任・つかう責任」という目標が掲げられています。作ったものを無駄にしないように責任をもって作るようにしたいものですね。


東戸塚小キッズクラブ 藤村

2019年5月20日月曜日

5月15日(水) 将棋教室


昨年度も大好評だった将棋教室を今年度も実施しました。「将棋でシニアリトルふれあいの会」の方々を講師としてお招きし、初心者から上級者まで指導していただきました。
60名の参加がありました!

今回は1年生の参加も多く、全く将棋をしたことがないというお友達が多かったのですが、丁寧に駒の動かし方を教えてもらったおかげで最終的にはお友達同士で対局することが出来るようになりました。



この駒の動きはどうなるかな?


また、中級者は駒の動かし方は分かるけれど、攻め方・守り方が分からないというお友達が集まりました。そういったお友達も講師の方にアドバイスをもらって、ちょっとしたテクニックを使って対局することが出来るようになって、子どもたちは得意げな様子でした。


上級者は講師の方々と真剣勝負でした。しっかりと時間をかけて悩み、かろうじて勝ったお友達は本当に嬉しそうでした。「全部勝ったよ!」「12敗だった~」と結果はそれぞれでしたが、普段大人と対局する機会が少ないキッズクラブのお友達にとっては新鮮なようでした。
次回の開催までに、今回教わったことを活かして将棋が出来たら良いですね!

女の子同士の真剣勝負☆


東戸塚小キッズクラブ 藤村

5月11日(土) メッセージカード作り

細かいところまで一生懸命作っています♪

この日は大切な人に感謝を伝えるため、メッセージカード作りを行いました。画用紙やフェルト、カラフルなひもやビーズを使ったとても素敵なカードを、丁寧に気持ちを込めて作りました。

のりやはさみを駆使して器用にカードを作っている間、「誰にあげるの?」「なんて書こうかな~」といったような会話をしながら楽しそうに作業に取り組んでいました。カードには「いつもありがとう」「大好きだよ」といったメッセージが書かれており、子どもたちの素直な気持ちが表現されていました。

作り終わったら、カードを入れる封筒を選んで完成です。子どもたちが一生懸命作ったメッセージカードは、受け取った相手が喜んでくれること間違いなしです。

誰にプレゼントするのかな?

東戸塚小キッズクラブ 藤村

2019年5月13日月曜日

5月8日(水) 英語であそぼう


この日はYMCA語学事業部の講師の方をお招きして、楽しい遊びを通して英語を教えていただきました。
最初は外国人の先生を見て少し緊張気味の子どもたちでしたが、色鬼ごっこやボールを使った英語での自己紹介などの遊びをやっていくうちに気持ちもほぐれて少しずつ笑顔が見られるようになりました。

外国人の先生にドキドキ…!

英語バージョンのじゃんけん列車とハンカチ落としのような遊びでは、「Rock,Paper,Scissors!One,Two,Three!!」「Duck DuckDuckGoose!」ときちんと英語を使って掛け声をしていたので、子どもたちの吸収力の高さに驚きました。英語を通じてたくさんのお友達と話したり、遊んだりして、プログラム終了時にはみんな汗だくになっており、キラキラ笑顔にもなっていました。
My name is…

近年、小学校では英語の授業が行われるようになり、これまでより英語に親しむ機会が増えました。放課後の時間でも、「英語であそぼう」のプログラムを通じて誰でも国際交流の機会を持つことが出来、国際理解を深めることによって、子どもたちが世界に関心を持つきっかけになると考えています。
グースは誰にしようかな?

東戸塚小学校放課後キッズクラブの運営法人である横浜YMCAでは、SDGs(持続可能な開発目標)という国際社会の共通の目標について多方面から取り組んでいます。今回のプログラムは、「質の高い教育をみんなに」「人や国の不平等をなくそう」という目標につながっていると考えています。次回も是非多くの子どもたちに参加してもらい、国際的で楽しい時間を過ごしてほしいと思います。











東戸塚小キッズクラブ 藤村